
兵庫県赤穂市にある、牡蠣づくし(牡蠣会席)を楽しめる宿をピックアップしました。
こんなニーズはありませんか?
赤穂といえば牡蠣の名産地。
おいしい牡蠣づくしを味わえる赤穂の宿で、瀬戸内海の景色や温泉も楽しめたら最高ですよね♪
そこで、牡蠣づくしを提供する赤穂の宿を調べたところ、次のホテルや旅館が見つかりました。
牡蠣づくしが楽しめる人気の宿
※宿名タップで楽天トラベルの宿紹介ページが表示されます
絶景温泉を楽しめるホテルや、城下町の古民家宿など、今回ピックアップした宿はどれも個性的で魅力的。
このあとの本文で各宿の詳細をお伝えしますので、ぜひご一読して、旅行プランの参考にしてみてください。
牡蠣づくしを楽しめる赤穂のおすすめ宿

赤穂の宿で楽しめる牡蠣づくしの多くは、冬季限定で提供されます。
ただ、牡蠣づくしを1年中いつでも楽しめる宿もあるんです♪
赤穂のおすすめ宿の牡蠣づくしと、各宿の魅力を順番に見ていきましょう。
赤穂温泉 絶景露天風呂の宿 銀波荘
「赤穂温泉 絶景露天風呂の宿 銀波荘」は、洗練された空間の中で、赤穂の豊かな食材と温泉を楽しめる人気宿です。
冬の定番「牡蠣三昧会席プラン」

銀波荘では、牡蠣づくしの会席が付いた「牡蠣三昧会席プラン」を冬限定で提供しています。
会席に使われるのは、もちろん赤穂のブランド牡蠣。
味が濃く甘みのある旬の牡蠣を、蒸し料理やフライ、釜飯などでたっぷり味わえますよ♪
毎年好評なこちらのプラン、提供期間は2025年12月1日〜2026年3月31日となっています。
濃厚な”海のミルク”をフルコースで楽しみたい方は、牡蠣三昧会席プランをぜひチェックしてみてください。
\冬だけの特別な宿泊♪牡蠣三昧会席プランのチェックはお早めに!/
>>赤穂温泉 絶景露天風呂の宿 銀波荘の宿泊プランを楽天トラベルで見てみる
絶景を楽しめる2つの温泉大浴場
銀波荘には、こだわりの大浴場「天海の湯」と「岩海の湯」が設けられています。
2つの大浴場の魅力は、なんといっても露天風呂からの景色。
天海の湯は特に眺めが最高で、空と海と一体になったような湯船に浸かり、雄大な景色と天然温泉(赤穂温泉)で心身を癒せます♪
遥かに広がる瀬戸内海を眺め、波音を聞きながら、ミネラル豊富な温泉で体を温める。
そんな最高な湯浴みと、大人気の牡蠣づくしを楽しみたい方は、銀波荘をチェックしてみてください。
\日常を離れて絶景と美味に満たされる人気宿♪/
>>赤穂温泉 絶景露天風呂の宿 銀波荘の写真を楽天トラベルで見てみる
赤穂温泉 潮彩きらら 祥吉
「潮彩きらら 祥吉」は、全客室から瀬戸内海を一望できる絶景宿。
提供料理はもちろん絶品で、眺めが最高な天然温泉も楽しめます。
ボリューム満点の冬季限定「牡蠣会席」

潮彩きらら 祥吉では、「牡蠣会席」付きの宿泊プランを冬季限定で提供しています。
会席のメニューには、牡蠣の魅力を最大限に引き出した料理が勢ぞろい。
「牡蠣豆腐」「蒸し牡蠣」「牡蠣鍋」など、まさに牡蠣づくしの特別メニューとなっています。
また、潮彩きらら 祥吉の牡蠣会席は、牡蠣のボリュームの多さが評判です。
旅行サイトの口コミに「これでもかってぐらいの大ボリューム!」との感想が見られるほどですから、その量はかなりのもの。
少食の方はちょっと覚悟が必要かもしれませんが、牡蠣をたっぷり食べたい方には最高のプランといえるでしょう♪
なお、牡蠣会席付き宿泊プランの提供期間は、2025年12月1日〜2026年3月31日となっています。
\冬だけの特別な味覚を満喫♪牡蠣会席付き宿泊プランのチェックはこちらから!/
>>赤穂温泉 潮彩きらら 祥吉の宿泊プランを楽天トラベルで見てみる
瀬戸内海を臨む2つの大浴場
潮彩きらら 祥吉は温泉設備も魅力的。
2つの大浴場「爽天(そうてん)」「蒼海(そうかい)」では、瀬戸内海の絶景を眺めながら、赤穂温泉の湯で疲れを癒せます。
さまざまな趣向を凝らした露天風呂は一見の価値ありですよ。
おいしい牡蠣をたっぷり食べて、オーシャンビューの天然温泉でリフレッシュする。
そんな贅沢な宿泊を体験したい方は、潮彩きらら 祥吉をチェックしてみてください♪
\視界180度に絶景が広がるパノラマ露天風呂は必見!/
>>赤穂温泉 潮彩きらら 祥吉の写真を楽天トラベルで見てみる
加里屋旅館Q
「加里屋旅館Q」は、明治〜大正時代の日本建築をリノベーションした古民家宿。
潮彩きらら 祥吉の姉妹館で、城下町「加里屋」の風情を楽しみながら宿泊できます。
坂越牡蠣を堪能できる宿泊プラン

加里屋旅館Qでは、牡蠣会席が付いた宿泊プランを冬限定で提供しています。
会席のメニューは「蒸し牡蠣」「牡蠣鍋」「牡蠣のプリテキ(ぷりぷりステーキ)」など、これぞ牡蠣づくし!という感じ。
赤穂のブランド牡蠣「坂越牡蠣」を、さまざまな料理で堪能できますよ。
牡蠣会席付き宿泊プランは、2025年12月1日〜2026年3月31日の期間限定で提供されます。
あたたかみと懐かしさのある古民家で、こだわりの牡蠣会席をたっぷり味わいたい方は、加里屋旅館Qの宿泊プランをチェックしてみてください♪
\冬だけの特別な体験♪風情ある古民家で牡蠣を楽しむ宿泊プランはこちらでチェック♪/
快適な客室と「祥吉」の温泉風呂
加里屋旅館Qの客室は、メゾネットタイプの離れを含めて全5室。
どの部屋も個性的かつ快適で、シモンズ製のベッドや、専用の浴室が備わっています。
また、加里屋旅館Qの宿泊客は、姉妹館である潮彩きらら 祥吉の大浴場を利用することが可能です。
加里屋旅館Qから祥吉まではやや距離がありますが、宿のスタッフに送迎してもらえるので、絶景風呂を気軽に楽しめますよ♪
\古民家のくつろぎと絶景温泉を楽しむ格別な宿泊体験♪/
赤穂温泉 割烹旅館 鹿久居荘
「赤穂温泉 割烹旅館 鹿久居荘」は、素朴ながら温かみがあり、赤穂の魅力をゆったり楽しめる温泉旅館です。
冬季限定の豪華な牡蠣づくし

鹿久居荘では、牡蠣料理が付いた2種類の宿泊プランを冬季限定で提供しています。
そのうちの1つ「夕食少量プラン」は、豪華な「牡蠣づくし贅沢御膳」が付いた宿泊プラン。
旬の牡蠣を使った茶碗蒸しや塩麹鍋など、数種類の料理を適度な量で楽しめます。
もう1つのプランは、なんと牡蠣食べ放題付き。
90分限定で焼き牡蠣を好きなだけ食べられて、牡蠣の鍋焼きうどんや磯辺巻きなどの会席料理も味わえます。
牡蠣の食べ放題を提供する宿は赤穂でもレア。
暖かな旅館で旬の牡蠣をお腹いっぱい食べてみたい方は、鹿久居荘の宿泊プランをチェックしてみてください※。
※夕食少量プランの提供期間は2025年11月1日〜2026年3月31日、食べ放題付きプランの提供期間は2025年12月1日〜2026年3月31日まで。
\旬の牡蠣をとことん味わう!夕食少量プラン・食べ放題付きプランのチェックはお早めに!/
>>赤穂温泉 割烹旅館 鹿久居荘の宿泊プランを楽天トラベルで見てみる
心身を癒せる展望温泉風呂
鹿久居荘では天然温泉を楽しめます。
源泉は泉質のよさから「よみがえりの湯」とも呼ばれる赤穂温泉。
浴場は大きくありませんが、パノラマ展望風呂から瀬戸内海を眺められます。
なつかしさのある宿で旬の牡蠣をたっぷりほおばり、遥かな海の眺めと温泉に癒やされる。
そんなひとときを体験したい方は、ぜひ鹿久居荘をチェックしてみてください。
\海が見える温泉でほっこり♪心も温まるやすらぎの宿/
>>赤穂温泉 割烹旅館 鹿久居荘の写真を楽天トラベルで見てみる
いこいの宿 赤穂ハイツ
「いこいの宿 赤穂ハイツ」は、地元の食材を活かした郷土料理と、心あたたまる家庭的なおもてなしが魅力の宿です。
冬季限定の「坂越牡蠣会席」付きプラン

赤穂ハイツの冬場の主役は、シーズン限定の「坂越牡蠣会席」。
赤穂の名産品として名高い坂越牡蠣を、「しぐれ煮」「一人鍋」「釜飯」などの”尽くし”メニューで味わえます。
こちらの会席、旅行サイトの口コミで「味も量も大満足!」と大好評なんですよ♪
ちなみに坂越牡蠣は、栄養満点な坂越湾の環境によって、短期間で旨味たっぷりに育つことで有名です。
そんな坂越牡蠣を尽くしで堪能したい方は、ぜひ赤穂ハイツの坂越牡蠣会席付きプランをチェックしてみてください※。
※坂越牡蠣会席付きプランの提供期間は2025年12月1日〜2026年3月15日となっています。
\旬の名産を味わうひととき♪坂越牡蠣会席付きプランのチェックは早めがおすすめです!/
>>いこいの宿 赤穂ハイツの宿泊プランを楽天トラベルで見てみる
海を眺められる展望大浴場
いこいの宿 赤穂ハイツには、瀬戸内海を眺められる展望大浴場が備わっています。
こちらの湯は人工温泉で、ナトリウム温泉に近い泉質
天然温泉ではありませんが、水質のよいお湯にゆったり浸かりながら、開放感のある景色を楽しめますよ♪
旬の特別な牡蠣づくしを味わって、眺めのいい展望風呂でほっと一息つきたい方は、いこいの宿 赤穂ハイツをぜひチェックしてみてください。
\海の幸と高台からの眺めに癒やされる憩いの宿♪/
>>いこいの宿 赤穂ハイツの写真を楽天トラベルで見てみる
亀の井ホテル 赤穂
2025年7月にリニューアルオープンした「亀の井ホテル 赤穂」は、ロケーション、設備、食事のどれをとっても満足度の高い温泉リゾートホテルです。
瀬戸内海の恵みを味わえる「土地の恵み牡蠣会席」

亀の井ホテル 赤穂では、食材にこだわった数種類の会席料理を提供しています。
その中で牡蠣好きの方におすすめなのが、瀬戸内海の恵みをふんだんに使った「土地の恵み牡蠣会席」です。
会席に含まれる料理は「牡蠣茶碗蒸し」や「牡蠣の柚子塩鍋」など。
鮮魚の盛り合わせもメニューに含まれているので、ただの牡蠣づくし以上の満足感を味わえますよ。
なお、土地の恵み牡蠣会席はほぼ1年中いつでも楽しめます。
ただし、4〜11月は冷凍牡蠣が使用されるので、よりおいしい牡蠣を味わいたいなら冬場の宿泊がおすすめです。
\土地の恵み牡蠣会席を味わうならベストシーズンの冬がおすすめ!/
開放感最高のインフィニティ露天風呂
亀の井ホテル 赤穂は、料理だけでなくお風呂も魅力的。
オーシャンビューが爽快な大浴場では、4種類の湯船で天然温泉をゆったり楽しめます。
注目は開放感が最高のインフィニティ露天風呂。
まるで海と繋がっているかのような湯船に浸かり、広大な瀬戸内海を眺めながら、名湯「赤穂御崎温泉」で心身の疲れを癒せますよ♪
赤穂の土地の恵みを味わい、海に溶け込むような温泉でリフレッシュしたい方は、亀の井ホテル 赤穂をぜひチェックしてみてください。
\こだわりの会席料理と絶景風呂に心満たされる温泉リゾート♪/
赤穂温泉 赤穂パークホテル
「赤穂温泉 赤穂パークホテル」は、赤穂の魅力がギュッと詰まった、シンプルで落ち着きのある温泉ホテルです。
新鮮な牡蠣を楽しめる「牡蠣料理いり会席」

赤穂温泉 赤穂パークホテルの大きな魅力といえるのが、1年を通じて提供される3種類の「牡蠣料理いり会席」です。
会席に使われるのは、坂越産の新鮮な牡蠣。
季節によって品種を変えることで、通年での提供を実現しているんです♪
牡蠣料理いり会席のラインナップには、牡蠣づくしの「牡蠣料理いり海鮮会席」のほか、「牡蠣料理いりミニ会席」と「黒毛和牛と牡蠣料理の会席」が用意されています。
このほか、牡蠣なしの海鮮会席もあるので、牡蠣が苦手な方との食事も無理なく楽しめますよ。
1年を通じて新鮮な牡蠣づくしが味わえる宿は赤穂でもレア。
冬の牡蠣を楽しみたい方はもとより、シーズンに都合があわない方も、ぜひ赤穂温泉 赤穂パークホテルをチェックしてみてください。
\季節ごとの旬の牡蠣を尽くしで楽しむ♪/
>>赤穂温泉 赤穂パークホテルの宿泊プランを楽天トラベルで見てみる
名湯で疲れを癒せる「さつきの湯」
赤穂温泉 赤穂パークホテルには、温泉施設「さつきの湯」が設けられています。
こちらで楽しめるのは「よみがえりの湯」こと赤穂温泉の湯。
体を芯から温めるカルシウム・ナトリウム塩化物泉で、温泉好きからは「隠れた名湯」と評価されています。
また、雰囲気が落ち着いていることも、さつきの湯の魅力です。
オーシャンビューのような派手な演出はありませんが、広々とした内湯や露天風呂、サウナで疲れを癒せますよ♪
旬の牡蠣をたっぷり味わい、名湯にゆったり浸かって心身をととのえる。
そんなシンプルで心地よい旅を体験したい方は、赤穂温泉 赤穂パークホテルをチェックしてみてください。
\旬の牡蠣と隠れ名湯に満たされる癒やしの宿♪/
>>赤穂温泉 赤穂パークホテルの写真を楽天トラベルで見てみる
牡蠣づくしを楽しめる宿を赤穂でピックアップ!まとめ

今回ご紹介した宿を見てもわかるとおり、赤穂は牡蠣を味わう旅行にぴったりな地域です。
牡蠣の名産地であり、広大な海の景色と温泉も楽しめる。
そんな赤穂で牡蠣づくしを満喫したら、日々の疲れがふっとんで、すっきりリフレッシュできそうですよね。
最後にもう一度、牡蠣づくしが楽しめる赤穂の宿を一覧で掲載しておきますので、気になる宿泊施設をぜひチェックしてみてください♪
牡蠣づくしが楽しめる人気の宿
※宿名タップで楽天トラベルの宿紹介ページが表示されます
国内旅行に関する次の記事もぜひご一読ください
>>赤穂の牡蠣が食べ放題のホテルはここ!牡蠣づくしや会席が楽しめる人気の宿と合わせてご紹介
>>一棟貸しで温泉付きの関西のおすすめ宿を調査!ヴィラタイプやペット可の宿泊施設はある?
>>京都の女子旅2人で泊まれる古民家宿はここ!一棟貸しのおすすめ宿を地元民目線でご紹介
>>三重県のスパリゾートを日帰りで楽しめる宿はここ!おすすめホテルや温泉旅館を厳選してご紹介
>>九州のスパリゾートを日帰りで楽しめる宿はここ!おすすめホテルや温泉旅館を厳選してご紹介




コメント