
プラズマクラスターの25000と7000はどっちを選んだほうがいいのか?疑問の答えを知るために、それぞれの効果や特徴などを調べました。
シャープの空気清浄機や加湿器などには「プラズマクラスターイオン」発生機能が備わっていますが、種類が複数あってどれがいいのか迷ってしまいますよね。
そこで、搭載製品の多い「プラズマクラスター25000」と「プラズマクラスター7000」の違いを調べたところ、次のことがわかりました。
プラズマクラスター7000 | プラズマクラスター25000 |
---|---|
プラズマクラスターイオン濃度 ・7,000個/c㎥ | プラズマクラスターイオン濃度 ・25,000個/c㎥ |
空気浄化効果 ・浮遊カビ菌を除菌 ・浮遊ウイルスの作用を抑制 ・浮遊菌の作用を抑制 ・浮遊アレル物質の作用を抑制 ・浮遊花粉アレル物質の作用を抑制 | 空気浄化効果 ・浮遊カビ菌を除菌 ・付着カビ菌の増殖を抑制 ・浮遊ウイルスの作用を抑制 ・付着ウイルスの作用を抑制 ・浮遊菌の作用を抑制 ・浮遊アレル物質の作用を抑制 ・浮遊花粉アレル物質の作用を抑制 ・付着花粉アレル物質の作用を抑制 |
消臭効果 ・タバコ付着臭の分解・除去 ・衣服の汗臭を消臭 ・部屋干し衣類の生乾き臭を消臭 | 消臭効果 ・タバコ付着臭の分解・除去(分解除去スピードが7000の約1.6倍) ・衣服の汗臭を消臭 ・部屋干し衣類の生乾き臭を消臭 |
除電効果 ・静電気を抑える | 除電効果 ・静電気を抑える(除電スピードが7000の約5倍) |
フェイスケア効果 ・なし | フェイスケア効果 ・肌にツヤを与える |
プラズマクラスターイオン発生ユニット交換 ・不可 | プラズマクラスターイオン発生ユニット交換 ・可能 |
価格 ・比較的安価な製品に搭載される | 価格 ・やや高めな価格の製品に搭載される |
その他の特徴 ・エントリーモデルやコンパクトモデルへの搭載が多い ・25000より省電力な製品が多い | その他の特徴 ・ミドルクラス製品への搭載が多い |
上記の違いがあるため、プラズマクラスター25000と7000のどっちがいいかは人により異なりそうです。そこで両タイプのおすすめな人を考察したところ、次の結果となりました。
プラズマクラスター7000がおすすめな人 | プラズマクラスター25000がおすすめな人 |
---|---|
・手頃な価格のプラズマクラスター製品が欲しい人 ・コンパクトなプラズマクラスター製品を探している人 ・なるべく電気代を抑えたい人 | ・小さなお子さんや高齢者など、空気の質に気を配りたい家族がいる方人 ・外出が多い人(付着ウイルスや付着花粉アレル物質に作用するため) ・肌の乾燥が気になる人 ・プラズマクラスター機能を長時間使用する人(ユニット交換で寿命を延ばせる) |
ざっくりいうと、
空気清浄性能を重視する人には25000がおすすめ。
経済性やコンパクトさを重視する人には7000がおすすめです。
この後の本文では、プラズマクラスター25000と7000の違いと、各タイプがおすすめな人をより詳しく解説します。ぜひ目を通してみてください。
>>楽天市場でプラズマクラスター25000製品をチェックする
プラズマクラスターの25000と7000の違いを比較

プラズマクラスターの25000と7000の違いには次の4つがあげられます。
- プラズマクラスターイオン濃度
- 使用により得られる効果
- プラズマクラスターイオン発生ユニット交換機能の有無
- 搭載製品の価格帯
- 消費電力
プラズマクラスターイオン濃度の違い
プラズマクラスター25000と7000では、空気中に放出されるプラズマクラスターイオンの濃度が次のように異なります。
プラズマクラスター7000 | プラズマクラスター25000 |
---|---|
プラズマクラスターイオン濃度 ・7,000個/c㎥ | プラズマクラスターイオン濃度 ・25,000個/c㎥ |
シャープによると、イオン濃度を示す数値は「適用床面積の部屋中央(床上1.2m)で測定した1cm³当たりのイオン個数の目安」とのこと。
プラズマクラスターは、イオンの化学反応でウイルスなどの作用を抑制する技術ですから、イオン濃度の高い25000は7000より効果が強力です。
なお、プラズマクラスターイオンが高濃度になっても人体に悪影響は出ません。このことは、信頼性の高い試験施設で確認されています。
使用により得られる効果の違い
プラズマクラスター25000と7000の効果の違いは次のとおりです。
プラズマクラスター7000 | プラズマクラスター25000 |
---|---|
プラズマクラスターイオン濃度 ・7,000個/c㎥ | プラズマクラスターイオン濃度 ・25,000個/c㎥ |
空気浄化効果 ・浮遊カビ菌を除菌 ・浮遊ウイルスの作用を抑制 ・浮遊菌の作用を抑制 ・浮遊アレル物質の作用を抑制 ・浮遊花粉アレル物質の作用を抑制 | 空気浄化効果 ・浮遊カビ菌を除菌 ・付着カビ菌の増殖を抑制 ・浮遊ウイルスの作用を抑制 ・付着ウイルスの作用を抑制 ・浮遊菌の作用を抑制 ・浮遊アレル物質の作用を抑制 ・浮遊花粉アレル物質の作用を抑制 ・付着花粉アレル物質の作用を抑制 |
消臭効果 ・タバコ付着臭の分解・除去 ・衣服の汗臭を消臭 ・部屋干し衣類の生乾き臭を消臭 | 消臭効果 ・タバコ付着臭の分解・除去(分解除去スピードが7000の約1.6倍) ・衣服の汗臭を消臭 ・部屋干し衣類の生乾き臭を消臭 |
除電効果 ・静電気を抑える | 除電効果 ・静電気を抑える(除電スピードが7000の約5倍) |
フェイスケア効果 ・なし | フェイスケア効果 ・肌にツヤを与える |
イオン濃度が比較的低いプラズマクラスター7000でも、基本的な空気浄化効果や消臭効果、除電効果は得られます。ただし、プラズマクラスター25000の持つ次の効果は7000では得られません。
- 付着したカビ菌の増殖を抑制する
- 付着したウイルスの作用を抑制する
- 付着した花粉アレル物質の作用を抑制する
- 肌にツヤを与えるフェイスケア効果
これに加えて「タバコ付着臭の分解除去スピードが7000の約1.6倍」「静電気の除電スピードが7000の約5倍」と、プラズマクラスター25000は一部の効果が7000より強力に発揮されます。
プラズマクラスターイオン発生ユニット交換機能の有無
プラズマクラスター7000 | プラズマクラスター25000 |
---|---|
プラズマクラスターイオン発生ユニット交換 ・不可 | プラズマクラスターイオン発生ユニット交換 ・可能(交換時期=総運転時間 約17,500時間) |
プラズマクラスター25000搭載製品は「プラズマクラスターイオン発生ユニット」の交換ができますが、7000は同ユニットを交換できません。この違いについて少し詳しく見ていきましょう。
プラズマクラスター25000はユニット交換が可能
高濃度イオンを安定して放出し続けられるように、プラズマクラスター25000製品は、プラズマクラスターイオン発生ユニット(イオン発生源)の交換が可能となっています。
プラズマクラスターイオン発生ユニットの交換時期は「総運転時間 約17,500時間(毎日24時間運転した場合で約2年)」となっており、この時間を経過するとユニット交換ランプの点滅などでお知らせしてくれます。
なお、交換時期が過ぎてユニット交換しないとどうなるかというと、すぐには問題は生じません。
ただし、ユニット交換なしで総運転時間が約19,000時間に達すると、プラズマクラスター機能が停止してしまいます。
プラズマクラスター7000はユニット交換できない
プラズマクラスター7000を搭載する製品はエントリーモデルが多く、プラズマクラスターイオン発生ユニットを交換する機能が省略されています。
このことから「プラズマクラスター7000はメンテナンスが不要」ともいえますが、使用にともないイオン濃度が減少するため、永久に使えるわけではありません。
では、どのくらいの期間まで使えるのかというと、耐用年数が設定されていないため不明なんですよね。
強いて言うなら「プラズマクラスター7000の寿命は効果が薄れるまで」という感じでしょうか。
具体的な寿命がどのくらいか知りたい方は、プラズマクラスター7000搭載製品の口コミやレビューを探して、参考になる情報がないかチェックしてみることをおすすめします。
搭載製品の価格帯の違い
プラズマクラスター7000を搭載する製品はエントリーモデルが多いため、同じジャンルの製品であれば、基本的に25000搭載製品より価格が安めです。
たとえば、加湿空気清浄機のプラズマクラスター7000搭載機種「KC-T50」と、25000搭載機種「KI-TS50」では、公式通販サイトでの販売価格が次のように違っています。
KC-T50(7000搭載) | KI-TS50(25000搭載) |
---|---|
シャープ公式通販サイトでの価格 ・49,800円 | シャープ公式通販サイトでの価格 ・64,800円 |
主な仕様 【おすすめ畳数】 ・約13畳(約21m²) 【空気清浄適用床面積(目安)】 ・~23畳(38m²) 【最大加湿量】 ・500mL/h | 主な仕様 【おすすめ畳数】 ・約13畳(約21m²) 【空気清浄適用床面積(目安)】 ・~23畳(38m²) 【最大加湿量】 ・600mL/h |
プラズマクラスター25000搭載のKI-TS50のほうがKC-T50より高性能なわけですが、1万5千円の価格差は大きいですよね。
ただ、上記の価格はあくまで公式通販サイトのものであり、もっと安い価格でKI-TS50を取り扱っている販売店もあります。
25000搭載製品は7000搭載製品より高額であるものの、販売店の選び方によっては価格差を縮めることも可能なんですよね。
というわけで、実際にプラズマクラスター製品を選ぶときには、家電量販店や大手通販サイトなどで価格比較を行ったほうがよいでしょう。
プラズマクラスター25000搭載!スリム設計&パネルを外さず簡単にお手入れできる「KI-TS50」の価格チェックはこちらから

プラズマクラスター7000搭載!使い捨てプレフィルターでらくらくお手入れ&持ちやすく自立するハンドル給水タンクもうれしい「KC-T50」の価格チェックはこちらから
消費電力の違い
ミドルクラス製品にあたるプラズマクラスター25000搭載製品とくらべて、エントリーモデルの7000搭載製品は消費電力が小さめです。
たとえば、先ほども名前をあげた「KC-T50」と「KI-TS50」では、加湿空気清浄運転の消費電力が次のように異なっています。
KC-T50(7000搭載) | KI-TS50(25000搭載) |
---|---|
空気清浄運転の消費電力(W) 【強モード】54 【中モード】13 【静音モード】3.1(2.8) | 空気清浄運転の消費電力(W) 【強モード】52 【中モード】14 【静音モード】3.8(3.4) |
加湿空気清浄運転の消費電力(W) 【強モード】20 【中モード】 11 【静音モード】3.6(3.3) | 加湿空気清浄運転の消費電力(W) 【強モード】24 【中モード】16 【静音モード】4.4(4.0) |
加湿空気清浄機としての性能は、25000搭載のKI-TS50のほうがKC-T50より高いのですが、シャープ公式の「おすすめ畳数」はどちらの機種も約13畳となっています。
同じぐらいの広さの部屋で使えるなら、ランニングコストを重視する方には省電力なKC-T50のほうが魅力的に見えるかもしれませんね。
プラズマクラスター製品を選ぶ際は、こうした消費電力の違いもチェックしてみてください。
プラズマクラスター25000はこんな人におすすめ
プラズマクラスター25000は次のような人におすすめです。
- 小さなお子さんや高齢者など、空気の質に気を配りたい家族がいる人
- 外出の多い人
- 肌の乾燥が気になる人
- プラズマクラスターを長時間使用する人
体の強くないご家族のためにプラズマクラスター製品を選ぶなら、空気清浄性能に優れるプラズマクラスター25000がおすすめです。
また、衣服に付着したウイルスや花粉アレル物質の作用を抑制できることから、プラズマクラスター25000は外出の多い人にもおすすめです。
お肌の乾燥が気になる人にもプラズマクラスター25000はおすすめ。「水分子コート」で肌を保湿する効果が実証されており、スキンケアに役立ちます。
このほか、プラズマクラスター機能を使う時間が長い人にも、25000搭載製品はおすすめです。
25000搭載製品はイオン発生ユニットの交換ができ、プラズマクラスター機能の寿命を延ばせるため、毎日の長時間使用も気兼ねなく行えます。
プラズマクラスター7000はこんな人におすすめ
プラズマクラスター7000は次のような人におすすめです。
- 手頃な価格のプラズマクラスター製品が欲しい人
- コンパクトなプラズマクラスター製品を探している人
- なるべく電気代を抑えたい人
プラズマクラスター7000を搭載する製品はエントリーモデルが多く、販売価格が安めです。手頃な価格のプラズマクラスター製品をお探しなら、7000搭載製品をチェックするとよいでしょう。
コンパクトなプラズマクラスター製品をお探しの人にも7000搭載製品はおすすめです。
プラズマクラスター7000を搭載する加湿器や空気清浄機などには本体サイズの小さめな製品が多く、子供部屋や寝室などに置いても邪魔になりません。
省電力なプラズマクラスター製品をお求めの人にも7000搭載製品はおすすめ。25000搭載製品とくらべて7000搭載製品は消費電力が少ないため、経済的に使用できます。
プラズマクラスターの25000と7000はどっちを選ぶべき?まとめ
プラズマクラスター25000製品は空気清浄性能に優れますが、プラズマクラスター7000製品にも経済性やコンパクトさなどの利点があります。
25000と7000のどっちがいいか迷ったら、本記事で解説した特徴やメリットを参考にして、自分のニーズに合うタイプを選んでみてください。
リビングにはプラズマクラスター25000製品、寝室には7000製品といった感じで、使う場所によって製品を使い分けるのもいいかもしれませんよ。
コメント