
九州エリアで人気のスパリゾートから、日帰りプランがある魅力的な宿を厳選しました。
スパや温泉を楽しめるリゾート施設は最高!…でも、忙しくて泊りがけでお出かけできない場合もありますよね。
「友達や家族と日帰りスパでゆっくり過ごしたい」
「日帰りでも満足できるスパリゾートや温泉宿ってないの?」
…なんてお考えの方は多いのでは?
そんな方にぴったりな、スパが楽しめて日帰りプランのある、九州の人気リゾートホテル・旅館を厳選しました。それがこちら
※ホテル名タップで楽天トラベルのホテル紹介ページが表示されます
このあとの本文では、各おすすめスパリゾートの魅力をお伝えします。
ぜひ、お出かけ先選びの参考にしてみてください。
スパリゾートの日帰りプランを予約するならポイントが付く楽天トラベルがお得ですよ
>>九州でいまイチバン人気のスパ・温泉ホテルを楽天トラベルで見てみる
日帰りでスパを楽しめる九州のリゾートホテル|福岡県

九州の日帰りで楽しめるスパリゾートから、まずは福岡のおすすめ施設を3つ見ていきましょう。
原鶴温泉 泰泉閣|福岡県朝倉市杷木志波
「泰泉閣(たいせんかく)」は、原鶴温泉の湯をのんびり楽しめる温泉旅館です。
原鶴温泉は「弱アルカリ性単純泉」と「単純硫黄泉」の性質をあわせ持つことで有名。2つの美肌効果を期待できることから「ダブル美肌の湯」とも呼ばれています。
泰泉閣では、この原鶴温泉の湯を「ジャングル風呂」や「渓流の湯」などの個性的な浴場で楽しめますよ。
また、郷土愛が込められた料理も泰泉閣の魅力の1つ。地産の食材を活かして丁寧に調理された和食は、旅行サイトの口コミやレビューで高く評価されています。
このほか、夏には井戸水を使った屋外プールも利用可能と、泰泉閣はレジャースポットとしても魅力的。
日帰りで行けるお出かけ先として、泰泉閣をチェックしておいて損はないでしょう。
★和モダンな旅館で楽しむ美肌の湯と和食★
原鶴温泉 ビューホテル平成|福岡県朝倉市杷木志波
「ビューホテル平成」は、絶景を眺めながら名湯に浸かれる人気ホテルです。
こちらのホテルがあるのは小高い山の上。館内の露天風呂や大浴場からは、筑後の雄大な景色を一望できます。
また、ビューホテル平成が提供する湯は「ダブル美肌の湯」こと原鶴温泉。加水なしの掛け流しなので、新鮮なお湯を楽しめます。
このほかビューホテル平成では、旬の食材を活かした会席料理も味わえますよ。
そんなビューホテル平成はアクセスしやすさも良好。福岡市から約1時間、朝倉インターチェンジから約15分の場所にあるので、日帰りでのお出かけに最適です。
★日常を離れて名湯と絶景でリラックス★
>>楽天トラベルで「原鶴温泉 ビューホテル平成」の写真を見てみる
二日市温泉 大丸別荘|福岡県筑紫野市湯町
「大丸別荘」は1865年(慶応元年)から続く老舗旅館です。
この旅館の名物は大浴場「次田の湯」。100坪もある広々とした浴場で、奈良時代から湧き続けている二日市温泉を楽しめます。
ちなみに、二日市温泉はアルカリ単純温泉です。低刺激なため赤ちゃんやお年寄りも入りやすく、美肌効果も期待できますよ。
このほか、旬の味を創作料理で楽しめることも大丸別荘の魅力です。
そんな大丸別荘があるのは、JR二日市駅からほど近い町中。アクセスしやすいので、日帰りで気軽に利用できますよ。
★伝統の天然温泉と旬の味を町中で満喫★
日帰りでスパを楽しめる九州のリゾートホテル|佐賀県

佐賀県は名産物が多く、名湯も楽しめる地域。そんな佐賀県にある、日帰りでスパを楽しめる魅力的な宿を3つピックアップしました。
ONDHOTEL|佐賀県武雄市武雄町
「ONDHOTEL(オンドホテル)」は、清潔感のある館内で、天然温泉とサウナを楽しめる人気ホテル。
広々とした大浴場では、1300年の歴史がある武雄の天然温泉(弱アルカリ単純温泉)に浸かれます。水風呂や外気浴場もあるので、ゆったりとリラックスタイムを過ごせますよ。
本格的なサウナもONDHOTELの魅力の1つ。男湯と女湯に2室ずつ備えたメインサウナでは、趣向を凝らした空間でじっくりと汗を流せます。
また、ONDHOTELでは、貸し切りのプライベートサウナも利用可能です。こちらは北欧イメージの空間で、気がねなくサウナ体験できるようになっています。
このほかONDHOTELでは、レストランで料理も楽しめます。佐賀牛や地元の野菜などを、佐賀で作られた趣ある器で味わえますよ。
★洗練された空間で楽しむ天然温泉と本格サウナ★
海辺の宿 清力旅館|佐賀県唐津市呼子町
「清力旅館」は、風情ある漁師町にたたずむ海辺の宿。
落ち着いた雰囲気の旅館で、石敷きの大浴場では、ラジウム人工温泉の柔らかな湯にゆっくり浸かれます。
地元で穫れた新鮮な海の幸を味わえることも清力旅館の魅力。
呼子名物のイカをはじめ、あわびや伊勢エビ、旬の魚などを楽しめますよ。
また、清力旅館の海側には遊歩道があって、のんびり漁船を眺めながら散歩できますし、魚釣りもできます。
「街の喧騒を離れて海に癒やされたい」なんてときは、清力旅館を訪ねてみるとよいでしょう。
★港町の温泉と海鮮でのんびり癒し体験★
嬉野温泉 ことぶき屋|佐賀県嬉野市嬉野町
「ことぶき屋」は、「日本三大美肌の湯※」の1つである嬉野温泉を楽しめる温泉旅館。
こちらの宿では、100%源泉掛け流しで嬉野温泉の湯を提供しています。
お風呂のタイプは「内湯岩風呂(大浴場)」、貸し切りの「半露天風呂」、おなじく貸し切りの「檜内風呂」の3つ。半露天風呂の浴槽が最も広く、最大8名で入浴できます。
嬉野の伝統芸能文化を楽しめることも、ことぶき屋の魅力です。
ことぶき屋の1階にある「いこい座」では、舞踊「四季の舞」を鑑賞することが可能。舞のお稽古の見学や、着付けと白化粧の体験、記念撮影なども楽しめますよ。
★貸し切りで浸るトロトロの美肌の湯★
※日本三大美肌の湯=斐乃上温泉・喜連川温泉・嬉野温泉
日帰りでスパを楽しめる九州のリゾートホテル|大分県

大分県といえば全国屈指の温泉地ですよね。そんな大分県にある、日帰りでスパを楽しめる宿泊施設を3つ見ていきましょう。
GEMS YUFUIN|大分県由布市湯布院町
「GEMS YUFUIN(ジェムス ユフイン)」は、スタイリッシュな空間で温泉やサウナを楽しめる人気ホテルです。
こちらの宿の湯は、由布院温泉の源泉100%掛け流し。モダンなデザインの大浴場で、美肌効果や健康効果が期待できる天然温泉にゆったり浸かれます。
また、GEMS YUFUINの大浴場はサウナ付き。ラグジュアリーな雰囲気の本格サウナで、すっきり「ととのう」リラックス体験ができますよ。
おしゃれなカフェ&バーとラウンジがあることも、GEMS YUFUINのナイスなポイント。
温泉とサウナで汗を流したあとは、シックなデザインのお部屋でドリンクやフードを楽しめます。
★洗練された空間で身も心もリフレッシュ★
>>楽天トラベルで「GEMS YUFUIN」の写真を見てみる
美湯の宿 両築別邸|大分県別府市観海寺
「両築別邸(りょうちくべってい)」は、別府湾を見下ろす高台にある温泉宿。
露天風呂や大浴場、貸切風呂などの湯殿では、観海寺温泉の湯を源泉100%掛け流しで提供しています。また、女性客は岩盤浴を、男性客はサウナを楽しめますよ。
匠の技で創られる料理も両築別邸の魅力。宿泊客には豊後の幸をふんだんに使った会席料理が振る舞われますし、日帰り客もランチで「豊後会席」を味わえます。
このほか、子ども連れで利用しやすいことも両築別邸の魅力です。
キッズルームや水遊び場(夏季限定)などの施設が充実しているので、小さなお子さんを連れてのお出かけ先にぴったりですよ。
★高台の温泉宿で過ごす開放的なひととき★
山田別荘|大分県別府市北浜
「山田別荘」は、築90年の木造建築でゆったり時を過ごせる温泉宿。
昭和初期の雰囲気が残る館内には、洋風でレトロな応接間や、畳敷きの大広間などがあり、タイムスリップしたような感覚に浸れます。
そんな山田別荘の温泉水は、別府温泉の100%源泉掛け流しです。
泉質は保温効果が高いとされる塩化物泉。浴場は貸し切りの露天風呂と、男女別の内風呂(大浴場)となっています。
山田別荘のもう1つの魅力が、地元の幸にこだわった朝食です。
厳選した食材でつくられた和定食を、小鹿田焼を中心とした器で味わえますよ。
★昭和レトロな空間で過ごす穏やかなひととき★
日帰りでスパを楽しめる九州のリゾートホテル|熊本県

自然豊かな熊本県には、スパを楽しめるリゾート施設がたくさんあります。その中から、日帰りで利用できる人気の宿を3つ見ていきましょう。
南阿蘇温泉 癒しの里|熊本県阿蘇郡南阿蘇村
「癒しの里」は、古民家造りの建物が立ちならぶ風情ある空間で、天然温泉を楽しめる温泉施設です。
こちらの宿が提供するのは「利休色※」をした南阿蘇温泉の湯。
保湿効果のある「メタケイ酸」を豊富に含むことから「超美人の湯」とも呼ばれる湯で、源泉100%掛け流しで提供されています。
この「超美人の湯」に気兼ねなく浸れることが、癒しの里の大きな魅力です。
癒しの里の宿はすべて「離れ」になっていて、どの部屋も専用の露天風呂つき。阿蘇の景色が見えるプライベートな空間で、天然温泉をゆっくり楽しめますよ。
★古民家旅館で「超美人の湯」と阿蘇の絶景を独占★
※利休色=緑がかった灰色(灰緑色)
浜膳旅館|熊本県八代市日奈久
「浜膳旅館」は「レトロ浪漫な湯宿」がテーマの温泉旅館。
館内は昭和レトロな雰囲気ですが、2005年創業の旅館のため設備が新しく、快適に過ごすことができます。
そんな浜膳旅館の最大の魅力は、貸し切りで使える天然温泉。
全客室に半露天風呂が備わっているので、利用者は好きなときに湯浴みを楽しめます。
それも、日奈久温泉の湯を100%掛け流しで楽しめるのですから、なんとも贅沢ですよね。
このほか、地元の食材をふんだんに使った料理も、浜膳旅館の名物となっています。
貸し切りの温泉に浸かり、豪華な料理をいただけば、心身ともにリフレッシュできるでしょう。
★レトロ浪漫な宿で天然温泉を独占★
平山温泉 上田屋|熊本県山鹿市平山
「上田屋」は、山鹿の奥座敷「平山」にたたずむ風雅な温泉宿。
全室が「離れ」になっている8つの客室を持ち、どの部屋も洗練された和モダンなテイストに整えられています。
また、上田屋の客室はすべて専用の露天風呂つき。
「美肌の湯」として有名な平山温泉の湯を、掛け流しで気がねなく楽しめますよ。
このほか、四季折々の旬の食材を使った日本料理や、夏季限定で使えるプールも上田屋の魅力です。
大人はもちろん、子どもも楽しめる日帰りスパとして、上田屋を押さえておいて損はないでしょう。
★和モダンな「離れ」の天然温泉でリラックス★
日帰りでスパを楽しめる九州のリゾートホテル|長崎県

長崎県で日帰りスパを楽しめるリゾートとしておすすめなのが、島原市新湊の「HOTELシーサイド島原」です。
HOTELシーサイド島原は、青い海を眺めながら湯浴みができる人気リゾートホテル。
本館と新館それぞれに大きな浴場が2つあり、新館の展望風呂と大浴場からは、有明海の絶景を一望できます。
また、合計4つある大型浴場のお湯はすべて天然温泉です。
しかも、本館の露天風呂と大浴場の温泉はそれぞれ2本立て。
「島原温泉」と「高濃度炭酸泉(国内トップレベルの高濃度)」の2種類の湯を楽しめますよ。
このほか、サウナやトレーニングルーム、キッズルームなどの施設が充実していることも、HOTELシーサイド島原の魅力です。
もちろん、このホテルはレストランつき。島原の食材にこだわった本格料理を味わえます。
…という感じで、数々の魅力を持つHOTELシーサイド島原は、長崎のお出かけスポットとしてぜひ押さえたいリゾートホテルといえるでしょう。
★水の都で楽しむ名湯とオーシャンビュー★
>>楽天トラベルで「HOTELシーサイド島原」の写真を見てみる
日帰りでスパを楽しめる九州のリゾートホテル|宮崎県

宮崎県のスパを日帰りで楽しみたいなら、おすすめは宮崎市田野町の「長日川(ながひがわ)」です。
長日川はこだわりの料理が自慢の宿。宮崎牛や地頭鶏(じとっこ)、猪肉、鯉などの地元食材を活かした、会席料理や鍋料理などを提供しています。
また長日川では、露天風呂を貸し切りで利用可能です。入浴時間は50分間に限られていますが、日帰りでの利用にはほどよい時間といえるでしょう。
これらの魅力を持つ長日川は、宮崎市街から30分ほどの自然豊かな山あいにあります。
周辺には観光スポットが多く、特別天然記念物「青島」や「フェニックス自然動物園」、「ひなたサンマリンスタジアム宮崎」などに、車で30〜40分ほどで行くことが可能です。
宮崎で日帰りのお出かけをする際は、行き先に長日川を入れてみてはいかがでしょうか。
★宮崎の奥座敷で美味と露天風呂を堪能★
日帰りでスパを楽しめる九州のリゾートホテル|鹿児島県

鹿児島県のスパリゾートを日帰りで楽しみたいなら、指宿市東方の「指宿白水館(いぶすきはくすいかん)」がおすすめです。
指宿白水館は、日本の伝統を感じさせる空間で、さまざまなお風呂を楽しめる和風旅館です。
こちらの宿の浴場は、砂むし温泉、元禄風呂、松雲風呂、露天風呂、岩盤浴の5種類。
どの浴場も個性的で、元禄風呂では江戸時代風の「腰湯」や「江戸柘榴風呂(蒸し風呂)」などを、露天風呂には「うたせ湯」や「釜風呂」などを楽しめます。
また、各浴場に使われている湯は指宿温泉です。
天然の保湿成分「メタケイ酸」が豊富に含まれている湯なので、美肌効果が期待できますよ。
このほか、旬の食材で提供される料理も指宿白水館の魅力。
専門ジャンルの異なる3人の料理長が作る、本格的な和食、洋食、イタリアンを味わえます。
ちなみに指宿白水館では、錦江湾(鹿児島湾)に面した屋外プールも楽しめますよ(夏季限定)。
★南国の宿で浸るバラエティ豊かな温泉★
九州のスパリゾートを日帰りで楽しめる宿はここ!まとめ
自然豊かな山あいの温泉宿や、オーシャンビューの温泉ホテルなど、九州には魅力的なスパリゾートがたくさんあります。
そんな宿やホテルでゆっくり湯に浸かり、おいしい料理を食べれば、日帰りでもリフレッシュできそうですよね。
今回お伝えした情報を参考にして、ぜひ九州のスパリゾートに日帰りでお出かけしてみてください。
日帰りスパ用にタオルを買うならポイントが付く楽天がお得ですよ
日帰りスパリゾートに関するこちらの記事もぜひご覧ください
>>三重県のスパリゾートを日帰りで楽しめる宿はここ!おすすめホテルや温泉旅館を厳選してご紹介
旅行グッズに関するこちらの記事もぜひご覧ください
コメント